新古今しまりす集 |
年越し鍋&うどんにするつもりが、ダンナが
「ごはんが食べたい」 等と言いやがったので急遽米を炊きました。 うどんは明日『年迎えうどんに』として消費されることになりそうです。 去年も年越しそば食べられなかったのに…いいけどさ~。 では、皆様よいお年を♪(^^)/ ▲
by simarisu83
| 2005-12-31 21:57
| 日常茶飯事(日記)
![]() しっぽが来ました。 朝も早よから鳴くので餌やったり遊んだり大変です。 でも超かわいい♪ 年末年始を過ごすための買い出しへ行くため、ちょっと急だけど一時間くらいお留守番させてみました。 とりあえず置いていかれることできゅんきゅん大鳴き(^^; でも帰ってきた時は一言も鳴かない。どうしたのかと抱き上げてみると暖房がついているのにぶるぶる震えてる。 きっとすごい不安で怖かったんだろうな…と思うと申し訳なくて、 「ごめんね、ごめんね」 とずっと撫でてあげてました。 仕事始まったら大丈夫かな…。 ▲
by simarisu83
| 2005-12-30 22:48
| わんこ☆
![]() ・・・・・・ちょっとサイズでかかったな・・。 ゲージの幅としてはほぼ1メートル四方となっております。 広いよねぇ?? 子犬のうちはちょっと広すぎるかも・・。 (犬は本当は狭い場所が好きだからアレかな~と思ったのですが、 留守番させておく時に少し遊べるスペースがあった方がストレスが溜まらないかな、 と思いまして) さてさて、長らく内緒にしていた(わけではないが)わんこの 名前ですが 『しっぽ』に決まりました(笑) 実はしっぽが生まれる時母犬が難産だったらしく、少し尾が 曲がった状態で生まれてきてしまったのです。 まぁ健康状態に特に影響はないようですが。 それで、当初から「しっぽ、しっぽ」と夫婦間で話題にしてたらそのまま定着してしまったんですね~(←いいかげん) というわけで、今後しっぽの成長記もお楽しみに☆ うひゃ~楽しみだぁO(≧▽≦)O ♪ (なんだかんだで一番楽しみにしてるのは飼い主だよね・笑) ▲
by simarisu83
| 2005-12-27 15:47
| わんこ☆
![]() 写真を載せてみませふ☆ 土日はハリポタを観に行ったついでにペットショップめぐりをして わんこグッズを買い込みました! すごいよ。 なんか「生後2ヵ月半にして一戸建て庭付きかよ」くらい いろいろ取り揃えられております。 機会があったら小屋全体の写真も載せてみます。 ちなみにハリポタ、今回はなかなか良かったです。 CGCGしてなくて。全体的に暗いけどね(^^; それにしてもエマ・ワトソンどんどんかわいくなるなぁ~。 昔のナタリー・ポートマンみたいで成長が楽しみ♪ フラーの役の女の子(と、その妹役の子)もかわいかった。 女の子たちは粒ぞろいだねぇv(^^) ダニエルくんもいい感じですけども。 彼は眼鏡を外して短髪な方がカッコイイ、と思う。 でも、それではハリー役はできないけどね(笑) それにしても今回男の子たちが皆、髪長すぎじゃない? と思うのは私だけでしょうか? 次回作(映画の前に本の方だけど)も楽しみっす☆ ▲
by simarisu83
| 2005-12-26 16:36
| わんこ☆
夫婦でのクリスマス会(?)を終え、ツリーを見ながらダンナが一言。
夫:「ツリーは早くしまわないと来年クリスマスが来なくなっちゃうんだよ。」 私:「誰がそんなことを…( ̄∇ ̄||」 夫:「ん?うちの死んだじいちゃんが。」 アナタのおじいちゃんは母方父方、双方共ご健在なはずですが? このように、ダンナは時々自分のネタのために祖父を亡き者にしようとする悪い奴である。 そんな今年のクリスマス~♪ ▲
by simarisu83
| 2005-12-25 23:59
| 日常茶飯事(日記)
クリスマスイヴです。
土曜日です。 年末が近いです。 …ってことはイヤでも病院が混むこと間違いなしなわけですよ! なのに… 電機系統がイカレました_| ̄|○ 入力はできない、検索もできない、処方箋は出ない、BGMは流れない、 レジは打てない…。 でも患者さんは続々と来るし、電話も引っ切りなしにかかってくる。 軽いクリスマスパニック☆よりにもよって、何でこんな日に! 1時間ほどで復旧はしたものの疲れた~(>_<) 患者さんの来院数もここ最近で最高だったし。 まだまだ来週も再来週も、むしろこれからもっと忙しいんだろうなぁ…(遠い目) ▲
by simarisu83
| 2005-12-24 16:22
| 日常茶飯事(日記)
ローン用にみずほ銀行に口座を作ったのですが、
どこにいったのか通帳もカードも荷物に紛れてしまって まったく見当たらない。 26日引き落としなのにもう間に合わない。 お互いがお互いの管理が悪いと口論になり大喧嘩。 口をきかずに黙々と片付けを続けて数時間。 ふとしたことで通帳が見つかる。 (カードはまだ届いてないのか見当たらないまま・・) 「良かった、良かった。」 とは思うものの、非常に疲れた一日。 ウチは夫婦喧嘩をするとたいてい少し時間をおいて、ダンナの方からおずおずと話しかけてくる。 双方が激昂した後でもそう。 私は絶対自分から話しかけない( ̄▽ ̄; あれだけ罵詈雑言吐き捨ててたのに自分から話しかけてくる ダンナがある意味すごい。 まぁ、そんなダンナに呆れて会話に応じてしまい、 そのおかげでいつの間にか仲直りができているので 別にいいのかもしれないけどね。 ▲
by simarisu83
| 2005-12-23 20:24
| 夫婦・家族
よく分かりませんが友人から回されたので、お答えしてみようかと。
ではでは、れっつらご~♪ ■1. 初恋はいつ? ・小1くらいかな?『キャプテン翼』の翼くん(笑) いや、本気で翼くんは存在するんだと思っていたヨ。 ■2. 本気の初恋はいつ? ・小3。転校する前の小学校にて。 同じクラスになれて超嬉しかったのに転校するはめになり、 初めて世の理不尽を感じた。 ■3. 今まで好きになった人の数は? ・10人にも満たない気がする。 1人の人を好きでいる期間が長いからなぁ・・。 本気で好きになったのはそのうち4人。 ■4. 今まで告白した人の数は? ・1人。そしてその記念すべき人物が今のダンナ。 ■5. 今まで告白された人の数は? ・直じゃなく友人伝いも含めると7人? ・・意外といるな、物好きが。 ■6. 今まで付き合った人の数は? ・4人。大学時代に集中している。 ってか、うち1人はほんの数ヶ月だったので 知ってる人はいまい。 ■7. 今まで好きになった人に一番多い血液型は? ・う~ん・・血液型なんて聞かないからなぁ。 でも記憶してる限りでは多分AかO。 ■8. 一番長く続いた恋愛は? ・小学生~高校生まで好きだった幼なじみは5~6年。 ただし片想い(笑) 真っ当に付き合った人だとダンナか?4年目ですね。 ■9. 今まで好きになった人の共通点3つ ・眼鏡(かけてない人もいるけど) ・犬っころっぽい(懐かないのを手なずけるのが好きかも) ・雑学含めある意味知識が豊富 あれだね、先生(学者?)肌な人が好きね。 んでもって、懐くと忠犬みたくなってカワイイやつ。 ■10. 今まで好きになった人を思い出すアイテム3つ ・塾(幼なじみが同じ塾だったり、付き合った人が塾の先生だったり・・) ・メール(未だに古いメールが残っている) ・ たれぱんだ(はまってた頃当時の彼氏がやたらくれた) ■11. ツボ3つ ・泣き顔(笑) ・温かい手(つないだり、頭撫でられたり) ・ふくれっ面(ほっぺた、ぶにってしたくなる) ■12. 恋人選び、見た目と性格を重視する割合は○:○ ・8:2 基本的に性格と頭の中身が重要。 外見は見苦しくない格好ができるならそれで良い。 ■13. 刺激と安定、恋人に求める割合は○:○ ・1:9 刺激を求めたところでいい結果にはならないと思う。 特にうちはマジメな夫婦なので(笑) 小さな刺激が離婚になりかねん。 でも思わぬハプニングは否が応でも出てくるものかと。 ■14. 恋愛に熱し○○○、冷め○○○ ・熱しにくく冷めにくい。 自分が好かれる人間だと思ってないので(爆) 「は?私のこと好き?またまた冗談ばっかり~」 と、いつまで経っても信用しない(^^; でも好きになるとわりといつまでも引きずる。 ■15. 好きな人ができました。 自分から告白する?相手から言われるのを待つ? ・自分から言うことはまずないです。 相手に言わせる方向で仕掛けて引っかかった(釣りかい)人は2人いる。 ■16. 同棲したい?したくない? ・いや、っていうかもう結婚してるし。 ■17. ずばり今、好きな人はいる?いない? ・ここで「いない」と答えるとダンナが泣くので(笑) もちろん、いますよ♪ ■18. バトンをまわす人5人 ・これまた拾ってくれる人待ちでm(__)m ▲
by simarisu83
| 2005-12-22 17:34
| 日常茶飯事(日記)
友人よりバトンが回ってきました。(まだあと2本くらい回ってきてる・・)
とりあえず一つずつ消化していきましょう♪ Q1,無条件にトキメクOOな人を3人 ・自分の考え・意見を持ち、討論できる人 ・私の知らない世界を知ってる人 ・私と同じニオイがする人(笑) Q2,無条件で嫌いなOOを3つ(ジャンルはなんでも) ・マナーの悪い人間 ・タバコの煙 ・底冷えする寒さ Q3,無条件でお金をかけられるOOを5つ ・わんこに関するものすべて☆ ・防寒用品 ・掃除用洗剤(何故かたくさんあるんだよね・・) ・誰かへのプレゼント ・収納グッズ (100均だけど・笑) Q4,無条件で好きなOOを3つ(なんでも) ・「節約」「簡単」等が付いた料理本 ・動物全般 ・ ミニチュアの家具とか食品とか・・ Q5,無条件でバトンを受け取っていただく5人 たいてい回ってるからいないよ(笑) でも欲しい人は拾ってくださいな♪ ▲
by simarisu83
| 2005-12-21 14:56
| 日常茶飯事(日記)
もう、思い出すだけで腹が立って腹が立って仕方ありませんっヾ(`⌒´メ)ノ″。。
昨日のこと。 そろそろ夕飯の用意をしようかと思い始めた6時頃。 エントランスのチャイムが鳴りました。 『すみませーん、○○会社ですがキッチンの排水口の設備付け替えに来ましたー。』 ふーん?何だろう、マンション全体のことなんかな? そう思って玄関を開け、家へ上げてしまったのが運の尽きでした・・。 年の頃は30前後。名をタカハシと名乗った。 背の高いヤ○キーあがりっぽい感じの茶髪のお兄ちゃん。(でも顔は芸人のヒロシ似) とにかく声がデカくてうるさい。 第一声に「ディスポーザーってご存知ですか~?」。 あっ・・・と思った。直感で『コイツは営業だったのか!』と。 ディスポーザーってのは、キッチンの排水口に取り付ける生ゴミ処理機みたいなやつ。 名前だけは聞いたことあります。 タカハシ氏は延々とディスポーザーがいかに便利か、月々の支払いがいかに安いか (月1800円で、5年で支払いが終わると)強調しまくっていた。 「どうですか、奥さんもあったら欲しいと思いませんか?」 「まぁ、あったらね~。」 「じゃぁ取り付けましょうよ。今、他のお部屋の方にも取り付けしてるんで工事費はタダに しておきますから。」 「いや、でも別になくてもいいし。」 「何で!?あったら便利でしょう?今工事できちゃうんですよ!?それにマンションっていうのは排水口が全部繋がってるから匂いは相当ひどくなるし云々・・・・。」 声デカイっちゅーねん、マジでうるさい。 とにかく自分の話だけ一方的にしてこちらの意見をまるで聞こうとしない。 私がどんなに 「ダンナに相談しないで勝手に決めることはできない。」 と言っても 「どうしてですか!キッチン回りは奥さんの仕事でしょ?奥さんが楽になるんですよ? 奥さんがどうしてもって言えばダンナさんも『いい』って言いますよ!」 あんたは私のダンナか(-_-;) 何であんたが勝手に決めるんだ? 挙句、 「そんなに言うならダンナがいる時に来て、本人に直接説明してください!」 と言うと 「僕らもそんなに暇じゃないんでー、一軒一軒のスケジュール聞いて回るワケにいかないんですよ!」 (↑逆ギレ気味。このあたりからお互いイライラしているのがよく分かった・笑) それでよく営業なんてやってられるよなぁ、オイ。 飛び込みでしか営業やらないってか? うわ~、怪しい~。 とにかく彼の言い方としては ・とにかく便利なのになんで付けないのか? ・ダンナに承諾得る必要がどこにあるのか? ・月々たったの1800円なのに。(一日60円ですよ!とも言ってた) ・今すぐ取り付けろ。 ・改めて来る気はない。 ・・・・・すげー悪徳なニオイがするんですけど? そんなやり取りが1時間も続き、もう完全にブチキレた私は 「だから、もういりませんって!!!!」 と大声で怒鳴ったわけですよ。 そしたら「何怒ってんスか!」と負けじと声を張ろうとする。(←こいつもキレ気味だった) 「いや、もう疲れたんですよ。(▼▼メ)」 と玄関へ追い立てると、玄関へ向かいながら 「オレの方が疲れましたよ。」 とブツブツ言ってる。 玄関口で再び 「じゃぁ、奥さん本当~にいいんですね?世間知らずだか何だか知らないけど、 絶対後悔しますよ!絶対ですよ!!」 あんたに世間知らずと言われる筋合いはない。 (少なからず世間を知っているから、きみのような失礼な営業には引っかからんのだよ) 「ま、そん時はそん時ですから。」 とあしらって、ようやく追い返すことに成功。 自分のことしか話さない、人の話は聞かない、話の要領を得ない(同じことばっかり繰り返す)、客を見下す、即断即決を求める、再度の来訪を拒む・・・・。 こんな最低な営業に出会ったのは初めてですわ(--; あまりに腹が立って収まらなかったので、ダンナに即メール。 しかも帰ってきてから一部始終をぶちまけ、夕飯の最中も愚痴りまくる。 「結局追い返したってことは、きみの勝ちってことだからさ、まぁもう落ち着きなよ。」 とたしなめられてしまった(笑) 今日はその話を職場の人々に言いまくって憂さ晴らししてました♪(←迷惑) すると、営業の経験があるKさんいわく 「営業にはお客とのやり取りすべてに対応するマニュアルがあるんだよ。」 とのこと。 例えばそういった訪問販売のようなものの場合必ず奥さんは 「主人と相談してみないと・・。」 と言う。そういう時は 「夕飯のお買い物をするのに、いちいちダンナさんに何がいくらだから買っていいかって 相談しますか?」 などと切り返すそうな。 (ちなみに我が家では買い物は一緒に行くので、ダンナの許可が必要ですが・爆) で、とにかく月々の返済がいかに安いか、一日にたったいくらで済むか、そういうものを 延々と説明していくんだそうで。 なるほど。ある意味そのマニュアル通りの営業だったわけだ。 しかし、今回のことで相当懲りました。 次からはエントランス(マンション入り口)の時点で、会社名、営業者名、訪問目的を きっちり吐かせてからでなければ入れません。 特に設備の取り付けとか点検とかいうのは聞いてなければ 「こちらは何も聞いてませんので、管理会社へ問い合わせてみます。 今日はお帰りください。」 とでも言って追い返すことにします。(それでもゴネる会社はインターホン切ります) 入れない、話を聞かない、隙を見せない。 ナイナイ運動を続け、ふんどし締め直して(?)訪問販売に立ち向かうこととします。 これからも絶対来るだろうしな・・。 でもね、正直怖いですよ。 下手なこと言って怒らせて、何かいやがらせされてもイヤだし。 一人で家にいたくなくなりますね。 何かいい手はないものか・・。 ※ちなみに後で確認したが、うちのマンションではディスポーザーは使えないので絶対購入しないでくれ、という管理会社からの注意書きを入居の際もらっていた。 ちゃんと読まないとダメだねぇ。 読まないで購入した人とかいるのかなぁ・・。 ▲
by simarisu83
| 2005-12-20 17:09
| 日常茶飯事(日記)
|
カテゴリ
以前の記事
2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 最新のトラックバック
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||